slither.ioゲームガイド
ミミズ育成ゲームslither.io(スリザリオ)についての
最新情報・スキン・戦術・小ネタなど、様々な情報をお届けします!
↓ゲームはこちらから↓
slither.ioとは
slither.io(スリザリオ)は人気ioゲームのうちの一つで、
2016年にSteven Howseによって開発された多人数参加型オンラインブラウザゲームです。
ブラウザ版のほか、iOS・Android各アプリ版でリリースされています。
対応機種によって操作方法が異なります。
アプリ版にある一回限りの広告除去を除き、課金要素無しの無料で遊ぶことができます。
タイトル | slither.io |
---|---|
対応機種 | ブラウザ, iOS, Android |
開発元 | Steven Howse |
販売元 | Lowtech Studios LLC |
配信日 | 2016年03月25日 (ブラウザ, iOS) 2016年03月27日 (Android) |
このサイトについて
slither.ioについての様々な情報を、皆さんとシェアできたらいいなと思います。
旧@wikiにまとめていた情報を新しくまとめ直し、このサイトに記載していきます。
ご意見や誤情報のご指摘等ありましたら、当サイトお問い合わせフォームやTwitter等をご利用ください。
案内
slither.ioの基本的なゲーム情報が知りたい
旧@wikiから移転し、内容を見直して最新情報に更新したゲーム情報を載せています。
それらの情報は、ゲームガイドカテゴリーとしてまとめています。
基本的なことでも、しっかりと熟知することで相手より優位に立つことができますよ😊🎵
MODについて知りたい・使いたい
MODとは、ブラウザ版で使用することができる拡張機能のことです。
残念ながらアプリ版ではMODを使用することができませんが、代わりにサードパーティアプリを使用することでブラウザ版でのMODに似た機能が使うことができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
また、当管理人作成のMODも公開中です。
現在は古いMODが多く不便しがちですが、このMODを使えばそれらの不満を解消し快適に遊ぶことができます!
ぜひ一度、このMODを使ってみてください😆✨
ゲームについてわからないことがあって調べたい
当サイトにQ&Aページを設けています。
よくある質問をまとめたものですが、このページを見ても解決しない場合はslither.io運営チームあるいは当サイト管理人までお問い合わせください。
後者の場合、Q&Aページへのコメント・当サイトお問い合わせページ・当管理人Twitterなど、きちんと伝わればどこでも構いませんので連絡してもらえれば回答します。
遊び方
Playボタンでゲーム開始。
使える文字は限られますが、好きなニックネームをつけることができます。
左下でスキンを選択することもできます。
種類が豊富なほかカスタムスキンを作ることもできるので、個性溢れるユニークなスキンで遊んでみましょう。
プレイヤーはミミズを操作してマップ上に落ちているエサを食べて成長したり、相手を倒したりすることができます。
このミミズの頭の先端が当たり判定です。
ほかプレイヤーが操作するミミズの体に当たったり円形マップの外側にぶつかるとゲームオーバーとなります。
自分の体を相手の頭に当てることで倒すことができます。
倒されたミミズはエサとなり、これを食べることでより大きく成長することができます。
ただし、マップの外(外壁)にぶつかってゲームオーバーとなった場合はエサを残しません。
倒すときは自分や他のミミズの体に当てるようにしましょう。
ブラウザ版
マウスでミミズを操作します。
マウスを動かすとポインタの方向にミミズが進み、クリックし続けるとダッシュすることができます。
またキーボードで操作もできます。
左右キーで方向転換、上キーもしくはスペースキーでダッシュできます。
動作が重い場合はトップ画面左上でグラフィッククオリティを変更できるのでLowにしましょう。
アプリ版
左上の歯車ボタンで操作方法を変更できます。
操作方法は三種類あるので好きなものを選びましょう。
ディスカッション
こんにちは、Frontier Slither 愛用させてもらってます!😊
v5.0.0 で、プレイ中のサーバのIPアドレスの横の 国/地域・都市名 の情報について
サーバを切り替えて Unknown のサーバに戻った時、過去のサーバの情報のまま更新されないようです。
再現例:
・43.249.37.55:444 Hong Kong (Central) でプレイ。
・31.204.145.104:444 (日本だけど、Unknwon になるサーバ)でプレイ。
(1)IPアドレス:ポート番号は 31.204.145.104:444 ←日本のサーバの情報
(2)国/地域・都市名 の情報が Hong Kong (Central) ← 直前のサーバの情報
期待する動作
(1)はOK, (2)はおそらく意図しない動作。 Unknown (Unknown) に戻ってほしいところかと思っています。
(他の方が同じサーバに入ってくれようとしているときちょっと混乱しそうだったのですが、
こうなることもわかっていて、回避策もあるし、プレイ自体には何の支障もないので細かい話です)
もし、よかったら何か次のリリースのついでのときにでもご確認いただけると嬉しいです。
No Frontier, no Slither!
ご連絡ありがとうございます。
Frontier Slitherをご利用いただきありがとうございます。
頂いた情報をもとに原因を調査してまいりますので、次回以降のアップデートまでお待ち下さい。
不具合のご報告をしていただきありがとうございます。
今後ともFrontier Slitherをよろしくお願い致します。
バージョン変わったらできるようになりました!!
ご迷惑おかけしてすいませんでした。🙇
これからも使います!
バージョン変わったらできるようになりました!!
ご迷惑おかけしてすいませんでした。🙇
出来ないです。😭😭😭
ご返信ありがとうございます。
okitaさんが今どんな環境なのかがわからないため、大変申し訳ございませんがこれ以上の詳しいご案内は致しかねます。
プライバシー保護のため、お問い合わせフォームから再度ご連絡お願いします。
大変お手数ですが、ご理解の程よろしくお願い致します。
質問です。
Frontier Slitherは前から使っていたのですが久しぶりにプレイしようとしたら、ロードの蛇が出たり消えたりしてロードが遅くロードできたと思ったら
全てのサーバーが「失敗した」と出てプレイ出来ないです。その頃javaをインストールしていたのでjavaをインストールすると開けなくなるのですか?
それともmacなのがダメなのですか?
スリザリオは凄く好きなので出来なくて悲しいです。
もしなにかわかれば返信お願いします。
ご連絡ありがとうございます。
Frontier Slitherをご利用いただきありがとうございます。
ブラウザのアップデートにより、ウェブサイトを開く際にhttps接続を優先するようになりました。
このブラウザの新機能とスリザリオのウェブサイトの相性が良くないため、正常にページが開けない現象が発生しています。
以下の手順をお試しください。
1. Google Chromeの設定を開く
2. 左のメニューの「プライバシーとセキュリティ」を開く。
3. 「セキュリティ」を開く。
4. 「常に安全な接続を使用する」の設定を無効にする。
5. Google Chromeを再起動する。
最近スマホ版でブラウザを使用してもゲームを開始できません。
最近スマホ版でブラウザを使用してもゲームを開始できません。
ボットのサークル機能がいつからか使用感が変わった感じがします
以前は周囲にミミズがいなければくるくる回ってくれたのですが、いまは円を作る→解除→作る→解除の
動作になってしまいます。設定値がわるいんでしょうか
スリザリオが大好きです!
Frontiarの円ボットなどのキー配置が、使い慣れてるNTLと違っていて難しかったのと、NTLよりLagが多い気がしました。(感想)
いつもFrontier slitherを使わせていただきありがとうございます。
[INF]というチームを代表しているのですがもしよければ、チームの方の現在地、チームタグ等々チームを意識で切る機能があればいいなと思っております。NTLmodでは寄付が必要ということで難しいのでお願いしようかなと思い連絡させていただきました。できるようならお願いしたいです。かなりの労力がかかることは重々承知なのでむずかしければ大丈夫です。ダメ元で相談させていただいているので難しいようなら気にせず断ってくださいね!
また個人情報の関係でメールアドレスはm.kuku.luでつくった捨てメアドです。
twicasのアカウントも持っているのでhttps://twitcasting.tv/c:infinityslitherまでお願いできたらうれしいです。
よろしくお願いいたします
Infinity
いつもFrontier Slitherをご利用いただきありがとうございます!
残念なお知らせではありますが、現在のところチーム機能搭載の予定はございません。
要望がいくつか届いていることもあり検討してはいますが、今わたしが持っている技術的に実装が難しいといった次第です。
ご要望にお答えできず申し訳ございませんが、また何かありましたらお気軽にご連絡ください。
YouTubeやキャスなどでの配信は許可を取る必要がありますか?
Frontier Slitherを使用してのゲーム配信ということであれば、特に許可は必要ありません。
誰でも自由に使用できます。
PCでスリザリオを始めたいのですがどのぐらいのスペックが要求されますか?
スリザリオの要求スペックはあまりはっきりしていないので、個人的見解を述べますね。
一般的なPCゲームはGPUの性能が求められますが、スリザリオに関してはGPUよりもCPUの性能が重要です。
また、全体的なPCの動作も快適な方がいいので余裕あるメモリやSSD搭載のPCがおすすめです。
その他、スリザリオ以外でPCを使う予定があればそれらも考慮するといいかもしれません。(スリザリオのプレイを録画したり編集したりする、他のPCゲームをプレイするなど)
CPU: シングルスレッド性能が高い中級モデルがおすすめ。Core i5やRyzen 5など。
GPU: こちらも中級モデルで十分。GeForce GTXシリーズがおすすめ。
メモリ: 8GB~16GBくらい。
ストレージ: SSD搭載のものがおすすめ。
スリザリオ以外にPCでやりたいことや物理的な問題などでも左右されるので、あくまで参考までにお願いします。
FrontierSlitherずっと使っていて使いやすくて機能も充実していてとても気に入っています。
7月中旬から突然まともに動かなくなりました。少し相手プレイヤーが増えると(大量ではない)、数秒おきに0.5秒くらい画面が固まりまともに動かせません。他のmodだとそういうことがないので、FrontierSlitherだけが利用できなくなりました。残念です。
Frontier Slitherをご利用いただきありがとうございます。
日々改善に努めていますが、なおお使いのPCやブラウザなどによっては相性が悪くうまく動作しないこともあります。
次回以降のアップデートまでお待ち下さい。
sayaさん返信遅れてすみません。
オレンジデーモンとかは首になんかついてますよね(語彙力なくてすみません、、)?それを昔kamikazeさんがkamikazeマークにしていたのでやり方を知りたいなと思いました。なんかNTL modではデフォルトのができるみたいです。
ちなみに今はスマホアプリでプレイしています。
頭のプラプラ飾りのことですね
slither-io.comのようなカスタムスキン機能付きMODであれば任意の画像を使用できます。
なおこの飾りやカスタムスキンは他のプレイヤーには表示されません。
このMODは古いため、公式のカスタムスキンが使用できないなどのバグがあるので注意が必要です。
NTLMODの場合は、予め用意された飾りを選ぶことで他のNTLMODプレイヤーにもこの飾りを見ることができます。
これらはPCのMOD限定の話でスマホの場合は不明です。
Frontier Slitherを使わせて貰っています。初心者です。
プレイ中右下の各数値の意味を教えてください。
お祭好きの電氣屋さんコメントありがとうございます😊
MODを使っていただきありがとうございます
右下のHUDのことですね
わかるものもあると思いますがすべての項目を簡潔に説明します。
Kills: キル数(自分の身体にぶつかったミミズの数)です。
LPS / MAX: LPSとはLength Per Secondの略で、一秒あたりのLengthを表しています。MAXはLPSの最大値です。
Play Time: ゲーム開始からゲームオーバーまでのプレイ時間です。
BPS: Bits Per Secondの略で、一秒あたりのサーバーから送られてきたデータ量を表しています。
FPS: Frame Per Secondの略で、一秒あたりの画面の描画更新回数を表しています。PCの性能による依存で、これが低いと動作が重くなります。
Ping: サーバーとの通信速度を表しています。通信環境やサーバーとの物理的距離などによる依存で、これが高かったり値が安定していないとラグとなります。
0.0.0.0:444: 現在プレイしているサーバーのIPです。例)31.204.145.96:444
unknown (unknown): 現在プレイしているサーバーの国と都市です。例)Japan (Tokyo)
X / Y: プレイヤーの座標です。
TO MO MU RAです。
白紫スキンでプレイしています。また世にも珍しいスマホウェブ勢です。たまにPCでやってます。
slither.io.comなどの有名なMODより、sayaさんのFrontier slitherが使いやすくてびっくりしました。
KA MI KA ZEさんのようにカスタムなネックレス(?)をつけて遊びたいのですがsayaさんはなにかしっていますか?
TO MO MU RAさんコメントありがとうございます😊
スマホウェブ勢とは珍しいですね👀✨
MOD使っていただきありがとうございます!
かみかぜさんのようなカスタムなネックレスとはどのことでしょうか?