【Frontier Slither】バージョン2.0進捗と予告
やっと2.0が公開できるレベルまで作成できたので、そろそろ進捗のご報告です。
追記
ChromeWebStoreでの審査が思ったよりも早く終了、無事公開となりました!
こちらのリンクからMODをインストールできます。
更に進化したslither.ioMODでより楽しみましょう!✨
2.0に向けての予定は?
以前、バージョン2.0に向けて予定していることをブログに書き連ねました。
残念ながら年内には間に合いませんでした……💦
中途半端な状態で公開したくないと考えていたらこんなに遅くなったのです……。
ちょっとずつバージョンアップできればよかったけど、内部的な仕様が全く異なるからそれもまた厳しかったといういいわけ。
上記のブログで記載していた5点の予定は、なかなか難しいですができることは尽くしました。
- FireFox・Opera版の正式公開
→ Chrome版先行公開後予定。
ただし、テスト段階ではFireFox版でバグが発生したのでその原因を解決するまで延期。 - 各機能を小分けにして自由に読み込みできるようにする
→ 思ったほど小分けにしづらかったが、一応は成功。
現段階ではBot機能のみ分けることができました。 - Build Slither Plus 完成版の統合
→ まだまだ。
この機能の読み込みの可否は多分できる予定。 - フレームごとの処理の最適化
→ 余地はあるけど、成功。
ただし、今後本家のアップデート内容次第では不具合が出る可能性もあるので要チェック。 - Vue.jsへの移行
→ 完了。
引き続きVue.jsのお勉強しながら作ります。
こうして振り返るとまだまだな感じですが、これ以上時間をかけたくないので仕方ありませんね。
機能や更新内容について
順不同で箇条書きします。
- UIを一新
- 項目の分け方変更
- グラフィック設定で色々弄れるように(不要なエフェクトを無効にするなど)
- 最大50fpsの縛りをなくす(モニターのリフレッシュレートによる。144fpsまでは確認)
- HUDに項目追加(PingとBPS)
- Botの読み込み可否を設定可能
- サーバー選択画面でPingとLocationを表示
- Botを改良
- いくつかの機能を廃止(Foodless MODE・MatchingSkin MODE・Bot CircleCount・Lap Timer)
- 背景Mobileを廃止、代わりにMobileDefaultを追加
細かいものについては書ききれないので省略。
公開予定
バグがないかチェックするために何度か通常プレイを行い、目立ったバグがないことを確認してChromeWebStoreにアップロードします。
その後、ChromeWebStoreにて審査があるのでその審査が無事終了すれば公開となります!
この審査がかなり時間かかりそうですね……🤔
もうしばらくお待ち下さい。
Chromeのバージョンは66以上で動作確認済みです。
訳ありで古いバージョンのChromeを使用している人は、バージョン65以下では動作しないのでご注意ください。